こんなハウスメーカーは要注意!おすすめしない理由と避け方

本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。
注文住宅の評判

マイホームを建てるとき、最も悩むのがハウスメーカー選びではないでしょうか?

ハウスメーカーは数多くあり、それぞれに特徴や強みがあります。

しかし、中にはおすすめしないハウスメーカーも存在します。

契約前と契約後で態度が変わったり、施工不良やミスが多かったり、他社をけなして自社を売り込んだりというトラブルが起こることもあるのです。

そうならないためには、どのようにハウスメーカー選びをすればいいのでしょうか?

この記事では、おすすめしないハウスメーカーの特徴と理由、具体例と口コミをご紹介します。

また、ハウスメーカー選びで失敗しないためのコツとおすすめの方法もお伝えします。

この記事は、マイホームを建てる予定の方や、ハウスメーカー選びに迷っている方に読んでいただきたいです。

あなたの理想のマイホーム作りの参考になれば幸いです。

おすすめしないハウスメーカーの特徴と理由

ハウスメーカー選びで失敗しないためには、おすすめしないハウスメーカーの特徴と理由を知っておくことが大切です。

おすすめしないハウスメーカーとは、どのようなものでしょうか?

ここでは、おすすめしないハウスメーカーの6つの特徴と、それぞれの理由を詳しく解説します。これらの特徴に当てはまるハウスメーカーには注意しましょう。

6つの特徴
  • 契約前と契約後で態度が変わる
  • 施工不良やミスが多く、対応が悪い
  • 他社をけなして自社を売り込む
  • 急いで契約を迫ってくる
  • 坪単価やキャンペーンで騙す
  • ホームページで騙す

契約前と契約後で態度が変わる

契約前と契約後で態度が変わるというのは、おすすめしないハウスメーカーの典型的な特徴の一つで、ハウスメーカーというより担当営業の問題。

契約前は親切丁寧に対応してくれるのに、契約後は電話に出なかったり、約束を守らなかったり、対応がぞんざいになったりすることがあります。

これは営業マンが歩合制で働いていることが多く、契約を取れば報酬が入るというシステム上、仕方のないことかもしれません。

しかし、それでもお客様にとっては不快で不安になることでしょう。

特にローコストメーカーや建売住宅の営業は転職を繰り返しているケースが多く態度が変わりやすい。

また、ローコスト住宅や建売住宅は建物の質が低くクレームも多いため、営業マンの当たり外れ以上に建物の品質が低い事実をあらかじめ受け入れることが重要

施工不良やミスが多く、対応が悪い

いまだに、現場で施工しているハウスメーカーに多い。

特にローコストメーカーや、建売住宅で多くみられる特徴。

怖いのは「経年劣化」と言われると何もできないこと。

対応が悪いというだけでは何にもならない。

裁判をしても「経年劣化」で片付けられる。

信頼できる業者選びはとても重要

他社をけなして自社を売り込む

これも営業の問題。

不快に感じるのであれば早めに担当変更を申し出てください。

不動産営業からすると、他社と比較をしているだけでも、けなしているとみなされてしまうケースもある。

営業ってそういうもんだと思うけど嫌なら、担当変えてもらいましょ。

急いで契約を迫ってくる

こちらもお馴染みの営業の問題。

しかし、坪単価は日に日に金額が高くなるのも事実なので住宅建築は早めに検討した方が良い。

不快に感じるなら営業マンを変更しましょう。

営業マンを憎んでハウスメーカーを憎まず」が正解

坪単価やキャンペーンで騙す

そのキャンペーン10年前からやってますみたいなやつ。

安心してください。

毎月そのキャンペーンやってます。

ホームページで騙す

これが一番要注意!

ホームページ作り込まれすぎていて何がいいかわからない。

どのハウスメーカーも高気密高断熱だし、地震に強いとホームページで言っている。

ホームページで書いてたし営業マンもそのような説明をしてくれるから安心だ・・・そんなあなたは騙されます。

これに関しては大手ハウスメーカー、ローコストハウスメーカーどこでも同じ。

ホームページや資料請求でハウスメーカーを比較できないことを理解して!

おすすめしないハウスメーカーの具体例と口コミ

ハウスメーカーの選び方は、マイホームの品質や満足度に大きく影響します。

しかし、ハウスメーカーには様々なタイプがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

おすすめしないハウスメーカーの具体例と口コミについて記載していきます。

オススメしないハウスメーカー
  • ローコストメーカー
  • 建売メーカー
  • 地元工務店

ローコストメーカー

ローコストメーカーとは、低価格で住宅を提供するハウスメーカーのことです。

一見魅力的に見えるかもしれませんが、施工品質が低いプランニングが自由度が低いアフターサービスが不十分といったデメリットがあります。

ローコストメーカーの口コミ評判

ローコストメーカーの口コミ例としては、

「安かろう悪かろうという感じ・・・。家の中にひび割れや隙間が多くて、想像以上に冬は寒くて夏は暑い。雨漏りもあり。施工業者に連絡してもなかなかアフター対応に来てくれません。」

「最初は安さに惹かれて契約しましたが、後悔しています。。。打ち合わせでは色々と約束してくれたのに、実際にはオプション料金を請求されたり、納期が遅れたりしました。完成した家もイメージと違っていて、不満ばかりです。」

などがあります。

建売メーカー

建売メーカーとは、あらかじめ用意された土地に建物を建てて販売するハウスメーカーのことです。

すぐに入居できるという利点がありますが、土地選びができない建物の品質やデザインが一定でないリフォームや増改築が難しいといったデメリットもあります。

建売メーカーの口コミ評判

建売メーカーの口コミ例としては、

「土地の条件が良さそうだったので購入しましたが、家の中は思ったよりも狭くて暗かった。。。設備も古くて故障しやすい。。。」

「家自体は気に入っていますが、周囲の環境が悪くて後悔。。。近所に工場や高速道路があって騒音や排気ガスがひどいです。。。」

などがあります。

地元工務店

地元工務店とは、地域密着型で住宅を提供するハウスメーカーのことです。

地元の気候や風土に合わせた建築技術や素材を持っていることや、アフターフォローが充実していることなどがメリットですが、価格や品質にばらつきがあることや、信頼できる工務店を見つけることが難しいことなどがデメリットです。

建売メーカーの口コミ評判

地元工務店の口コミ例としては、

「地元で評判の良かった工務店に依頼たが、期待外れもいいところ。工事中に何回に何度もやり直しを求められたり、納期が大幅に遅れたりしました。完成した家も細かい不具合が多くて、アフターサービスなんてないようなもの。。。」

「地元の工務店にお願いして良かったです。近所に住んでいるので何かあったらすぐに駆けつけてくれて、安心です。」

などがあります。

ハウスメーカー選びで失敗しないためのコツとおすすめの方法

マイホームを建てるときには、ハウスメーカー選びが重要なポイントです。

ハウスメーカーによって、価格や品質、サービスなどが大きく異なり、ハウスメーカー選びで失敗すると、住み心地や満足度はもちろん、施工不良やトラブルなどのリスクも高まります。

そこで、ハウスメーカー選びで失敗しないためのコツとおすすめの方法を紹介します。

ハウスメーカー選びで失敗しないためのコツ

まず、ハウスメーカー選びで失敗しないためのコツは、以下の3つです。

自分の希望や予算に合ったハウスメーカーを探す:ハウスメーカーには、ローコストメーカー、建売メーカー、注文住宅メーカー、地元工務店など様々なタイプがあります。それぞれにメリットとデメリットがありますので、自分の希望する住宅のタイプや予算に合わせて、最適なハウスメーカーを探しましょう。

口コミや評判をチェックする:ハウスメーカーの公式サイトやパンフレットだけでは、実際の品質やサービスなどが分かりません。そこで、インターネットや雑誌などで口コミや評判をチェックしましょう。特に、実際にそのハウスメーカーで建てた人の声は参考になります。ただし、口コミや評判は個人的な感想であることも忘れずに、客観的に判断することが大切です。

複数のハウスメーカーと比較検討する:一つのハウスメーカーに決めつけずに、複数のハウスメーカーと比較検討することがおすすめです。価格だけでなく、品質やサービス、保証内容などもしっかりと確認しましょう。また、見積もりやプランニングは無料で行ってくれるハウスメーカーが多いですので、気軽に相談してみましょう。

ハウスメーカー選びで失敗しないためのおすすめの方法

ハウスメーカー選びで失敗しないためのおすすめの方法は複数のハウスメーカーを数字で比較することは当然として、ライフプランを実施することが何よりも重要。

ライフプランとは、自分の将来の目標や夢を明確にし、それに合わせて収入や支出、資産や負債などの金融計画を立てることです。

ライフプランを実施することで、ハウスメーカー選びにおいて以下のようなメリットがあります。

  • 予算を決めやすくなる:ライフプランを実施することで、自分の収入や支出の見通しを把握できます。そのため、住宅ローンの返済能力や自己資金の額などを考慮して、無理のない予算を決めることができます。
  • 希望を絞り込みやすくなる:ライフプランを実施することで、自分の将来のライフスタイルや家族構成などを想定できます。そのため、必要な間取りや設備、デザインなどを絞り込むことができます。
  • 比較検討がしやすくなる:ライフプランを実施することで、自分の予算や希望に合ったハウスメーカーをピックアップできます。そのため、価格や品質、サービスなどを比較検討することができます。

ライフプランを実施するには、自分でやろうとせずプロに相談するのが良いです。

自分でライフプランを作ると、見落としやミスが発生する可能性が高く、現実的でない計画になることもあります。

また、ライフプランは、一度作ったら終わりではなく、定期的に見直しや更新が必要でなため、プロに相談することがおすすめです!

プロに相談すると、自分の目標や夢に合わせた最適なライフプランを作成し、収入や支出、資産や負債などの金融状況を正確に把握し改善の手助けをしてくれます。

ハウスメーカー選びで失敗しないためのおすすめの方法はライフプランを実施すること

ライフプランを実施することで、自分の予算や希望に合ったハウスメーカーを見つけることができます。

また、ライフプランは、ハウスメーカー選びだけでなく、人生全般においても役立つツールです。ぜひ、ライフプランを実施してみましょう。

まとめ

おすすめしないハウスメーカーの具体例と口コミについて、ローコストメーカー、建売メーカー、地元工務店の3つのくくりで紹介しました。

これらのハウスメーカーには、施工品質やプランニング、アフターサービスなどに問題があることが多く、マイホームの品質や満足度を低下させるだけでなく、施工不良やトラブルなどのリスクも高めます。

そこで、これらのハウスメーカーを避けるためには、自分の希望や予算に合ったハウスメーカーを探すことや、口コミや評判をチェックすることや、複数のハウスメーカーと比較検討することなどが大切です。

また、モデルハウスや完成見学会に行って実際の建物を確認することや、ライフプランナーに相談することもおすすめ。

ハウスメーカー選びは、マイホームの成功のカギです。自分の希望や予算に合ったハウスメーカーを見つけて、快適な住まいを手に入れましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました