やめた方がいいハウスメーカーの特徴8選!家づくりで失敗しない方法

本サイトにはプロモーションが含まれています。
本サイトにはプロモーションが含まれています。
注文住宅の評判

家づくりは人生で一番大きな買い物ね。

だからこそ、失敗したくないし、後悔したくないですよね。

でも、ハウスメーカーってどうやって選べばいいのか分からないし、どこが良いのかも分からない…という方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、やめた方がいいハウスメーカーの特徴を8つご紹介します。

これらの特徴を持つハウスメーカーは、契約後にトラブルが起きたり、家の品質が悪かったり、アフターサービスが不十分だったりと、家づくりにおけるリスクが高くなります。

もちろん、ハウスメーカーには良いところも悪いところもありますし、人によって求めるものも違います。

ですから、「このハウスメーカーは絶対ダメ」というのは一概に言えません。

しかし、以下のような特徴を持つハウスメーカーは、少なくとも注意しておくべきです。

やめた方がいいハウスメーカーの特徴8選
  1. 大工さんの手腕で建物の質が変わるハウスメーカー
  2. 施主の電気代を公開できないハウスメーカー
  3. 床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が30㎝以下のハウスメーカー
  4. 繊維系断熱材を使用するハウスメーカー
  5. 標準仕様が手薄なハウスメーカー
  6. 太陽光や蓄電池の搭載をオススメしないハウスメーカー
  7. 室内に不要な段差を作りたがるハウスメーカー
  8. 住宅設備メーカーの設備任せのハウスメーカー

これらの特徴を持つハウスメーカーは、家づくりにおけるコストパフォーマンスや快適性・安全性・耐久性・省エネ性などに問題がある可能性が高くなります。

また、住んでから夏は暑くてたまらんし、冬は外と同じでサムゲタン。

角刈り
角刈り

あくまで角刈りの感想だけど、ハウスメーカーなら一条工務店の一強。昨今はSNSの普及で、建て主の電気代なんかが拡散されているけれど、一条工務店はお得すぎる。断熱性能がハウスメーカーで一番高いから冷暖房費用は極端に安いし、屋根一体型の太陽光パネルは考えられないほど、電気を電力会社に売却できる。結果、一条工務店で建築している人は、とにかく建築後の収入が多い。ハウスメーカー勤務の角刈りが一番戦いたくないハウスメーカーであり、どのハウスメーカーも一条工務店とは、比較検討して欲しくない。あくまで角刈りの感想ね。

やめた方がいいハウスメーカーの特徴8選

やめた方がいいハウスメーカーの特徴とは、以下のようなものです。

やめた方がいいハウスメーカーの特徴は8選
  1. 大工さんの手腕で建物の質が変わるハウスメーカー
  2. 施主の電気代を公開できないハウスメーカー
  3. 床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が30㎝以下のハウスメーカー
  4. 繊維系断熱材を使用するハウスメーカー
  5. 標準仕様が手薄なハウスメーカー
  6. 太陽光や蓄電池の搭載をオススメしないハウスメーカー
  7. 室内に不要な段差を作りたがるハウスメーカー
  8. 住宅設備メーカーの設備任せのハウスメーカー

大工さんの手腕で建物の質が変わるハウスメーカー

ハウスメーカーは、自社で大工さんを雇っている場合と、外注に任せている場合があります。

外注に任せている場合は、大工さんの技術や経験によって建物の質が大きく変わります。

安くて早く仕上げるために手抜きをする大工さんもいる。

ハウスメーカーによっては、施主が大工さんと直接話すことを禁止している場合もあります。

これは、ハウスメーカーが施主に建物の状況を隠したいからかもしれません。

大工さんの手腕で建物の質が変わるハウスメーカーは、やめた方がいいでしょう。

角刈り
角刈り

現場組み立てが10割に近いメーカーは危ない。昭和で止まってる。今どき工場生産で現場でゴミを少なく施工精度を高められない様なハウスメーカーはやめといた方がいい。

施主の電気代を公開できないハウスメーカー

ハウスメーカーは、自社の住宅性能をアピールするために、高気密高断熱やZEHに適合していることを営業トークにふんだんに入れてきます。

しかし、中には電気代を公開できないハウスメーカーもいます。

これは、住宅性能が低くて電気代が高いからかもしれません。

施主の電気代を公開できないハウスメーカーは、やめた方がいいでしょう。

角刈り
角刈り

どのハウスメーカーも「うちは高気密高断熱だから電気代安くなるよ」「うちはZEHだから電気代やすくなるよ」なんて営業トークを展開しますが、実際お住まいになっている人の声を聞くと「聞いていた電気代より圧倒的に高い・・・」と言う感想が多い。SNSで気になる「ハウスメーカー名+電気代」で検索すると各ハウスメーカーの電気代確認できるよ。ネット検索もあり。

床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が30㎝以下のハウスメーカー

断熱材は、住宅の温度や湿度を快適に保つために必要なものです。

断熱材の厚みは、住宅性能に大きく影響します。

一般的には、床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が30㎝以上あれば、最低限の性能はあると言えます。

しかし、中には30㎝以下しかないハウスメーカーもいます。

これは、コストダウンや利益率重視、住んだ後に断熱材の厚みを確認できないと言う理由。

床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が30㎝以下のハウスメーカーは、やめた方がいい。

角刈り
角刈り

合計30センチは最低限の判断基準。壁・床・天井それぞれ10㎝ずつしか入ってないハウスメーカーは本気で検討するに値しない。しかし、現場でお客様は、「検討している他のメーカーも高気密高断熱っていってた、安い方がいい。。。」という考えに陥りがち。電

繊維系断熱材を使用するハウスメーカー

断熱材には、様々な種類があります。

中でも、繊維系断熱材は、安価で施工しやすいという利点があります。

しかし、繊維系断熱材には、以下のような欠点もあります。

  • 繊維系断熱材は湿気を吸収しやすく、カビやダニなどが発生します。
  • 繊維系断熱材は経年劣化しやすく、将来断熱性能が低下します。

繊維系断熱材を使用するハウスメーカーは、やめた方がいいでしょう。

角刈り
角刈り

ハウスメーカーの多くは繊維系断熱材を活用しているため、「どのハウスメーカーも繊維系断熱材を活用しているから大丈夫」「空気の層があるから大丈夫」なんて言う営業トークがあります。ところが近年はネットやSNSの普及により真実が見える様になってきました。是非「繊維系断熱材+カビ」で画像検索してみてください。壁の中の断熱材はカビだらけ。

標準仕様が手薄なハウスメーカー

ハウスメーカーは、自社の標準仕様を設定しています。

標準仕様とは、基本的な住宅性能や設備などを指します。

標準仕様が手薄なハウスメーカーとは、以下のような特徴を持っています。

  • 標準仕様の内容が低く、オプションで高額な追加費用が発生する。
  • 標準仕様の内容が不十分で、住宅性能や耐久性に問題がある。
  • 標準仕様がわかりづらい

標準仕様が手薄なハウスメーカーは、やめた方がいいでしょう。

角刈り
角刈り

標準仕様を確認する理由は、契約後に金額が想定以上に増えない様にすることが目的。だから、標準が少なくても、契約後に打ち合わせを重ねることで増加する金額を許容できるなら問題ない。とはいえ、坪単価に含まれる標準仕様が少ないと言うことは、オプションが多いと言うことであり、オプションが多いと言うことは、打ち合わせを重ねることで金額が増加すると言うことを、理解しておく必要があるよね。

太陽光や蓄電池の搭載をオススメしないハウスメーカー

太陽光や蓄電池は、エコで節約できるという利点があります。

しかし、中には太陽光や蓄電池の搭載をオススメしないハウスメーカーもいます。

これは、以下のような理由があるかもしれません。

  • 太陽光や蓄電池の設置には専門的な技術や知識が必要で、ハウスメーカーにそれがない。
  • 太陽光や蓄電池の設置には高額な費用がかかり、ハウスメーカーの利益率が下がる。
  • 太陽光や蓄電池の設置には屋根の強度や形状に制限があるため、ハウスメーカーのデザイン性に影響する。
  • 太陽光や蓄電池の設置には保守管理やアフターサービスが必要で、ハウスメーカーにそれができない。

太陽光や蓄電池の搭載をオススメしないハウスメーカーは、やめた方がいいでしょう。

角刈り
角刈り

日々増加する電気代。今後も高くなる電気代の対策をしないで家を建築する理由がどこにあるのか疑問。元取れるのか問題に関しては、ハウスメーカーにより計算が異なるが、元をとれるハウスメーカーを見つけることもポイント。もっと言えば、太陽光発電を適切に搭載できて、元が撮れるハウスメーカーを選ぶことが重要。

室内に不要な段差を作りたがるハウスメーカー

室内に段差を作ることは、デザイン上の効果や空間の区切りとして行われることがあります。

しかし、中には不要な段差を作りたがるハウスメーカーもいます。

これは、以下のような理由があるかもしれません。

  • 不要な段差を作ることで、床面積を減らしてコストダウンを図る。
  • 不要な段差を作ることで、施主の要望に応えられない部分をごまかす。
  • 不要な段差を作ることで、自社のデザイン力をアピールする。

不要な段差は、住宅の利便性や安全性に悪影響を及ぼします。

特に、高齢者や子供、ペットなどがいる場合は、転倒やケガの原因となります。

また、掃除や移動も不便。

角刈り
角刈り

別にいいんですけどね家づくりなんて趣味でしょうから。段差が多くたっていいんです。でも、住宅の中で怪我をする多くは転倒。転倒の原因の多くは住居内の段差。

住宅設備メーカーの設備任せのハウスメーカー

住宅設備とは、キッチンやバスルーム、トイレなどの水回りや、照明や空調などの電気関係のものです。

住宅設備は、住宅の快適さや機能性に大きく関わります。

多くのハウスメーカーは住宅設備メーカーの設備任せで住宅を販売している。

これは、以下のような特徴を持っています。

  • 住宅設備メーカーと提携していて、そのメーカーの設備しか選べない。
  • 住宅設備メーカーから高額な紹介料やキックバックをもらっている。
  • 住宅設備メーカーの設備に頼っていて、建物自体の性能や品質が低い
  • 住宅設備メーカーの設備が故障したり不具合があったりした場合、責任を取らない。
角刈り
角刈り

住宅設備関係は、所詮家電。寿命がそんなに長くないことは想像に難しくないでしょう。全館空調とね、最初は良いけど、長く使うとどうなるか。最近は全館空調に関する情報もネットに出回ってきた様子なので、営業の話を鵜呑みにするのではなく是非一度、全館空調+カビで検索。

ハウスメーカー選びのコツとおすすめの業者

ハウスメーカー選びのコツとおすすめの業者について、以下のようにお答えします。

コツとオススメ
  • 複数社を比較して検討する
  • 営業マンの話を鵜呑みにせず自分で決める
  • 検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみる
  • 数字で比較する
  • 失敗したくないなら一条工務店一択

複数社を比較して検討する

ハウスメーカーは、一口に言っても様々な特徴や強みを持っています。

自分の希望や予算に合ったハウスメーカーを見つけるためには、複数社を比較して検討することが大切です。

ハウスメーカーの比較方法としては、以下のようなものがあります。

  • ホームページやカタログなどで、ハウスメーカーの基本情報や標準仕様、価格帯などを調べる。
  • モデルハウスや完成見学会などで、ハウスメーカーの建物の品質やデザイン、間取りなどを実際に見て感じる。
  • 口コミや評判などで、ハウスメーカーのサービスや対応、アフターケアなどを確認する。
  • 見積もりやプランニングなどで、ハウスメーカーの提案力やコストパフォーマンスなどを評価する。

営業マンの話を鵜呑みにせず自分で決める

ハウスメーカー選びでは、営業マンとのやり取りが欠かせません。

営業マンは、自社の商品やサービスを売るために、色々な話をします。

しかし、営業マンの話を鵜呑みにせず自分で決めることが重要です。

営業マンの話には、以下のような注意点があります。

  • 営業マンは、自社の良い点ばかりを強調し、悪い点やリスクは隠すことがあります。
  • 営業マンは、他社の悪口やデマを言って競合を貶めることがあります。
  • 営業マンは、締め切りや値引きなどでプレッシャーをかけて契約を急がせることがあります。

営業マンの話は参考程度に聞き、自分で調べたり考えたりして決めることが大切です。

角刈り
角刈り

いまだにおっしゃられる方いるのですが「営業が良いからこの会社に決めました」とドヤるのは本当にやめてください。営業マンはビジネスです。今の時代、転職することが何もおかしなことではないですよね?実際に住む住宅の品質に納得して住宅メーカーを決めないと一生後悔することになりますぜ!

検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみる

ハウスメーカー選びでは、検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみることが有効です。

これは、以下のような理由からです。

  • 検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみることで、建物の実際の状態や住み心地を確認できます。
  • 検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみることで、施主の本音や満足度を聞くことができます。
  • 検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみることで、自分の希望やイメージに近い家を見つけることができます。

検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみる方法としては、以下のようなものがあります。

  • ハウスメーカーが主催する施主宅見学会に参加する。
  • ハウスメーカーが紹介する施主のブログやSNSをチェックする。
  • ハウスメーカーに住んでいる人の知り合いや友人に話を聞く。

検討しているハウスメーカーに住んでいる人の家をみることで、ハウスメーカー選びに役立つ情報を得ることができます。

角刈り
角刈り

理想は、実際に意中のメーカーで建てた知り合いや友人に聞くこと。とは言え、高いお金を払って購入したバイアスがあるから、自分の家をそこまで悪く言う人はあまりいないかも。。。だからここでも実際の数字で確認するのがオススメ。「電気代いくら?」「契約後いくら金額増えた?」等。

数字で比較する

ハウスメーカー選びでは、数字で比較することも大切です。

数字で比較することで、ハウスメーカーの性能や品質、コストなどを客観的に評価できます。

数字で比較する項目としては、以下のようなものがあります。

  • 建物の断熱性能や気密性能、耐震性能などの性能指標
  • 建物のランニングコストや維持費、修繕費などの経済的な数値
  • 建物の保証期間、アフターサービスなどの信頼性や安心感の数値
角刈り
角刈り

ハウスメーカーの比較って、住宅展示場に行って営業マンの話を聞くと、どの営業もいいこと言うから、わからなくなりがち。だから、営業を見るのではなくて数字をみてハウスメーカーを比較検討すると失敗しないよ。営業がいいからハウスメーカーを決めたとか言うのは本気で失敗の元。

失敗したくないなら一条工務店一択

ハウスメーカー選びで失敗したくないなら、一条工務店がおすすめです。

一条工務店は、以下のような特徴を持っています。

一条工務店は、「i-smart」と言う商品を提供しており、i-smartは、床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が50㎝以上あり、高い断熱性能を誇ります。

また、気密性能も高く、空気漏れが少なく快適です。

さらに、耐震性能も高く、地震に強いです。

一条工務店は、太陽光発電システムや蓄電池システムを採用可能。

これらのシステムは、自然エネルギーを利用して電気を生成し、蓄えることができます。

これにより、電気代を節約できるだけでなく、災害時にも安心です。

また、一条工務店は、太陽光発電システムの発電量や蓄電池システムの残量などをスマートフォンで確認できるアプリを提供しています。

これにより、自分の家のエネルギー状況をいつでも把握できます。

一条工務店は、標準仕様も充実しています。

キッチンやバスルームなどの水回りや、照明や空調などの電気関係の設備のほとんどを自社開発。

これらの設備は、高い機能性やデザイン性を備えています。

一条工務店は、数字で比較するとハウスメーカーでダントツ最強。

  • 断熱性能:床・壁・天井に入る断熱材の厚みの合計が50㎝以上あります。これは他社の平均的な厚みの約2〜3倍。
  • 気密性能:C値(空気漏れ量)が0.5以下です。これは国土交通省が定めた基準値(5.0以下)の10分の1以下です。
  • 耐震性能:耐震等級3が全棟標準
  • ランニングコスト:SNSをみても一条工務店の住宅にお住まいの方がどれほどお得に生活しているかがわかる。
角刈り
角刈り

とにかく失敗したくなら一条工務店がダントツ。ほぼ全てのものを自社製造で、断熱気密性能が高い、SNSで紹介されている電気代が圧倒的に安く、太陽光発電の収入が多い等々の理由から、圧倒的にコスパ良。ハウスメーカー営業としては今一番比較検討されたくない会社No. 1。

まとめ

この記事では、やめた方がいいハウスメーカーの特徴8選をリアルガチで教えちゃいました。

ハウスメーカー選びは、家づくりの中でも最も重要なステップです。

自分の理想に合ったハウスメーカーを見つけることが、快適で幸せな住まいを手に入れるための鍵となります。

結局、住宅購入も自己責任

住宅営業に負けない知識を身につけるには、無料一括資料請求を活用すると楽。

まずは、無料で楽して、自宅学習してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました